公団賃貸と民間賃貸の違い

公団賃貸と民間賃貸の違い

公団賃貸と民間賃貸の違いですが、今では金額という面では大きな違いはないと言っていいかもしれません。
昔の公団賃貸は抽選で行われることが多かったですが、今ではインターネットで先着で受付していることが多くなっています。
それに公団賃貸は団地に住むことになることがほとんどです。
この二つの明確な違いですが、それは敷金や保証人のことになります。
一般的には入居するために保証人が必要となるのですが、民間とは違い保証人不要でも入居することができるのです。
その代りですが、敷金が少し高くなっているケースが多くなっており、保証人不要という面があるので仕方ないと言えるでしょう。
また金額は安く済むのではないかと思われるかもしれませんが、今では少し高い物件も増加していて、団地をリノベーションして高くしているところもあります。
どちらかだから高い、安いといった違いはなく、物件によって金額は変わってきますので、それほど気にしなくても良いでしょう。

初めての賃貸一人暮らし

初めての賃貸一人暮らし 就職や進学を機に実家を出て上京する方は、初めて一人暮らしを始めることになるでしょう。
アパートやマンションなど一人暮らしの方に適した賃貸物件を借りる必要がありますが、初めてでは分からないことが沢山あるはずです。
どのように進めていけばいいのか事前に確認しておくといいでしょう。
まずは賃貸物件探しに取り掛かります。
今現在住んでいる場所と一人暮らしを始める場所が遠いと物件の下見に行くのも大変です。
上京しても一日や二日程度で物件を見つけて契約まで済ませることは難しいため、上京する前にある程度物件を絞っておくことがポイントです。
インターネットを利用すれば自宅に居ながらにして賃貸物件の情報を簡単に入手できて便利です。
間取りや家賃など自分が希望する条件をクリアしている物件をいくつかピックアップしたら、不動産業者に問い合わせをして下見の予約を入れておきます。
上京した際に物件の下見を行い、一番気に入った物件の申込みを済ませましょう。
契約手続きは郵送でのやり取りも可能です。

新着情報

◎2023/01/05

情報を更新しました。
>賃貸専門の不動産会社の上手な活用テクニックとは
>賃貸住宅の設備が故障したときの補償内容は
>賃貸契約を結ぶ際火災保険の加入は必要なのか
>高齢者が賃貸物件を借りる際に注意したいポイント
>高級である賃貸を利用するメリットと注意点

◎2017/11/30

起こり得る隣人トラブル
の情報を更新しました。

◎2017/5/9

賃貸物件の特徴
の情報を更新しました。

「賃貸 公団」
に関連するツイート
Twitter

返信先:他1公団だと、当時の最先端ではないだろうか(^^;; 今 、UR賃貸で、築50年とかの物件も有るので その当時の造りがわかるかも? 電話が付いてたのは40年代後半かな? 高度成長で庶民も豊かになりはじめた頃 まだ、そのころは古い賃貸なので風呂はなし。 その後引っ越した新しいアパートにはあり

返信先:賃貸のほうがスッキリするかなと。 私は土地家屋の引き取りがあるから いいけど、1人で年金なら公営住宅とか公団とかでいいなーって。

返信先:公営住宅、UR公団は不正はないです。大型のマンションの管理組合の自治会費は、建物の共益維持管理費の費用に割り当てられます。持ち家とか民間賃貸はよくわかりませんね。ただ何かの揉め事があっても自治会や町内会では相談には介入しないところが納得がいかないかなぁと思います。これは異議を申し立…

返信先:ウチは、分譲に準じた高級仕様と言われた新築公団から都市公団の超変わった間取り物件まで、2軒51年(うち18年は民間賃貸公団分譲のため1軒のみ)UR賃貸を借りてますが、家賃総額はざっと約3千万円半ばぐらいでした。URお得すぎます(自分は「すまいは財産」って考えはないので)。

返信先:いろいろさん、こんにちは😃 補修費も掛かるから、50年ローンなんて無理よねぇ〜 50年ローンより公団住宅の賃貸がイイかもですよねぇ〜